あなたの家族に、あなたの家になる あなたの家族に、あなたの家になる

埼玉県川越市の事業所一覧

他サービスの検索

埼玉県川越市の愛の家老人ホーム・介護施設一覧

該当事業所 5

愛の家グループホーム 川越的場

住所

埼玉県川越市的場新町19-5

アクセス

JR川越線 的場駅より徒歩12分

ホームについて

こんにちは。愛の家グループホーム川越的場の大野です。

すっかり日が短くなり、冬に気配を感じる今日このごろです。
毎日の散歩でも入居者様はこの冬に向かう景色や、空気、匂いを
毎日新鮮に受け止め、言葉に表します。
空がきれいだね。
空気が澄んでるね。
感じたことや、思うことを伝えてくれると、
心に響くものがあり、
毎日を丁寧に、大切に過ごしていこうと思うのです。
入居者様との散歩の時間は
あっという間に過ぎていく日々の中でも
とてもゆっくり時間が流れていくものです。

でもあと2ヶ月で今年も終わりですね・・・ 毎日が笑顔があふれるようケアしサポートいたします。 できることを増やせるケアを目指します

愛の家グループホーム 川越今福

住所

埼玉県川越市大字今福729-10

アクセス

JR川越線 川越駅西口より
西武バス 今福中台行き 乗車、
今福中台 下車、徒歩5分

ホームについて

ホーム長の奥泉です。

11月になり秋も深まってまいりました。

10月は消防訓練を行いました。
今回は消防署に立ち合いをお願いして、色々と指導をして頂きました。
高齢者を安全に避難誘導するのは、容易な事ではありません。
ですが、訓練を重ねる事によって、いざと言う時に動ける準備をしておかなければいけません。
スタッフは緊張感を持って参加しています。

また、入居者様とスタッフのインフルエンザの予防接種も完了致しました。
今年は流行が早いと報道されています。
「うがい」「手洗い」はもちろんの事、温度湿度の管理も重要です。
入居者様の健康管理と併せて、スタッフも十分に気を付けてまいります。


今月は11月23日に川越ウエスタで開催される「福祉の市」に参加致します。
入居者様の手作り品などを出展販売致します。
お時間がありましたら、是非遊びに来て下さい。

愛の家グループホーム 川越大塚新町

住所

埼玉県川越市大塚新町15-1

アクセス

JR川越線 川越駅西口より西武バス
今福中台行き乗車、旭町下車、徒歩10分
西武新宿線 南大塚駅より徒歩20分 

ホームについて

こんにちは。愛の家グループホーム川越大塚新町のホーム長を務めております、宮島です。
介護の現場に携わって15年以上になりますが、これまでの経験の中で感じてきたのは、「その人らしい毎日を支えること」の大切さです。
日々の生活の中で、小さな楽しみや心地よい時間を積み重ねていけるよう、スタッフ一同で考え、丁寧なケアを心がけています。
趣味は釣りやスノーボード、旅行や温泉巡りです。
また、キャンプやBBQ等自然の中でリフレッシュすることも好きです。
そんな趣味の話を通して、ご利用者様と繋がれる時間も大切にしております。

ご利用者さまやご家族様、皆様が安心して笑顔で過ごさる場所であるように、職員全員が力を合わせ、考えより良いケアを考えていきます。

見学や相談も随時受け付けておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

愛の家グループホーム 川越小ケ谷

住所

埼玉県川越市小ケ谷379-4

アクセス

JR川越線 西川越駅より徒歩5分

ホームについて

こんにちは。
愛の家グループホーム川越小ヶ谷のホーム長を務めております、宮島です。

介護の仕事に携わって15年以上が経ちました。
これまでの経験を活かし、「生活にハリと楽しみを!」をモットーに、日々のケアに取り組んでおります。

趣味は釣り・スノーボード・旅行・温泉、そして映画やドラマ、アニメ鑑賞です。
そんな趣味の話を通して、ご利用者さまと笑顔でつながる時間を大切にしています。

愛の家グループホーム川越小ヶ谷は、JR川越線「西川越駅」から徒歩5分とアクセスの良い場所にございます。
地域の皆さまとつながりを大切にし、季節を感じていただけるような地域活動や外出イベントにも積極的に取り組んでいます。

私たちは、ご利用者さま一人ひとりが「日常の中に楽しさを見つけられる暮らし」を送れるよう、スタッフ一同、心を込めて支援しております。

当ホームでは「自立支援ケア」にも力を入れており、介護職員が多角的なアプローチを通して、ADL(日常生活動作)機能の維持・向上を目指しております。
それにより、QOL(生活の質)の向上につなげていけたらと考えております。

見学やご相談は随時受け付けております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

愛の家グループホーム 川越山田

住所

埼玉県川越市大字山田291-1

アクセス

東武東上線 川越駅東口より東武バス 八幡団地行き・東松山駅行き・鴻巣免許センター行き・鴻巣駅行き乗車「康正会病院前」下車、徒歩4分

ホームについて

こんにちは!
愛の家グループホーム川越山田の副ホーム長の小高です。

11月に入り、さっそく秋を通り越し冬のような寒さにせわしなく、衣替えをしております。
体調不良になりやすい時期にもなりますので、ホームでもより一層体調管理に気を付けております。

先日、愛の家グループホームのケア実践報告会に参加してまいりまして、あるホームの報告に感銘を受けました。それは「認知症」である前にその人自身に目を向けるといったもので、認知症を特別視しない考え方でかかわりを持つというものでした。
その人自身を見てかかわるという認知症ケアの根幹を改めて確認できた報告でした。

認知症を特別な病気だと考えすぎず、認知症も含めてその人自身なのだと受け止めてかかわるそういった介護を川越山田でも実践していこうと再認識できました。

認知症の帰宅願望を気になさって、面会を控えようかと相談をいただくこともありましたが、私は「1回でも多く来てください」と伝えています。ご利用者様は潜在的に家族と会いたいと考えておられる方がほとんどです。お会いすれば、笑う人も涙される人も、怒ってしまわれる人もいます。そのどれもがその人自身なのだと受け止められるように、日々認知症ケアをさせていただいております。私たちもご家族様と一緒にご利用者様の生活を支えます。

そういう思いで、私も職員たちもケアをしております。
ご利用中のご家族様も、相談しようか悩んでおられる方も、ご連絡をお待ちしております。


おかげさまで、満室となりましたが、認知症の有無にかかわらず、地域の介護相談所のような気持ちで、お気軽にご相談くださいませ。いつでもお待ちしております。

尚、職員も募集中でございます。入職のお問い合わせをお待ちしております。

お気に入りした施設

No Favorites

閲覧した施設

お問い合わせはこちら

まずはお問い合わせください

ご相談・資料請求

気軽にお立ち寄りください

見学のお申し込み

↑