九州
Warning: urldecode() expects parameter 1 to be string, object given in /home/xs027937/mcs-ainoie.com/public_html/wp-content/themes/mcs/include/seo_tdkc.php on line 392
||認知症・介護のことなら愛の家グループホーム・その他介護施設サービス
あなたの家族に、あなたの家になる あなたの家族に、あなたの家になる

九州の事業所一覧

他サービスの検索

九州の愛の家老人ホーム・介護施設一覧

該当事業所 8

愛の家グループホーム 佐賀川副

住所

佐賀県佐賀市川副町大字鹿江1413‐8

アクセス

市営バス「南部消防署前」バス停南側すぐ

ホームについて

日ごとに暑さが増し、セミの鳴き声がにぎやかに聞こえる季節となりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。

愛の家グループホーム佐賀川副では、こまめな水分補給や室温管理を徹底し、熱中症予防に努めながら、入居者様が安心して過ごせる環境づくりを心がけています。
夏祭り風レクリエーションやスイカ割りと、季節を感じていただける行事も計画中です。

今後とも、入居者様お一人おひとりの「その方らしさ」を大切にしながら、安心と笑顔のある毎日をサポートしてまいります。
どうぞ体調を崩されませんよう、健やかに夏をお過ごしください。

愛の家グループホーム 北九州曽根

住所

福岡県北九州市小倉南区東貫1-13-63

アクセス

西鉄バス138系統・17系統・2系統・38-2系統 バス停「潤崎団地」より徒歩2分

ホームについて

皆さまこんにちは。
しとしと、ぽつぽつ…と、今年も梅雨の季節がやってまいりました。

梅雨と聞くと
「洗濯物が乾かん!」
「傘どこいったっけ?」
「髪の毛が爆発する!」
と、あまり嬉しくない印象をお持ちの方も多いかと思いますが(笑)

入居者の皆さまはというと、
「雨の日はのんびりできてええわぁ」
と言いながら、窓辺でお茶を飲んだり、歌を口ずさんだり…。

先日は、職員との話しの中で
「雨だれが 昼寝のBGM ちょうどいい」
なんて名句も飛び出しました(笑)。

じめじめした空気に負けないよう、
館内では思わず笑顔になるイベントも企画しております。

もちろん、体調管理は引き続き気を引き締めて。
湿度と気温のバランスに気を配りながら、
皆さまが快適に過ごせるよう、
職員一同、雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズがんばっております!

ご家族の皆さまにも、
引き続きご理解・ご協力をいただき心より感謝申し上げます。

たまには“雨音を楽しむ”くらいの気持ちで、
ゆったりと、心あたたまる6月を過ごしてまいりましょう。

それでは、足元にお気をつけて。
傘のお忘れ物にもご注意を!

愛の家グループホーム 大分けやき

住所

大分県大分市横尾3607-1(2階部分)

ホームについて

8月6日、私たちのグループホームは、サービス付き高齢者住宅を併設した新しい施設へ無事移転しました。
新しい環境でのスタートに、職員一同、気持ちを新たにしております。

これまでと変わらず、ご入居者様お一人おひとりの「その方らしい暮らし」を大切にしながら、さらに安心で快適な住まいづくりに努めてまいります。

地域の皆様、ご家族様に愛されるホームを目指し、これからも努力してまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。

尚、施設・入居見学は、随時受け付けておりますので、お気軽にお立ちより下さい。
スタッフ一同、お待ちしております。

愛の家グループホーム 武蔵ケ丘

住所

熊本県熊本市北区武蔵ヶ丘1-5-14

アクセス

JR豊肥本線 武蔵塚駅徒歩5分

ホームについて

いよいよ夏がやってきました。

ご入居者様と散歩をしていると、あちこちで蝉がミンミン鳴いています。
日に日に蝉の声も大きくなってきましたね。
ホームの庭の木にも毎年たくさんの蝉がやって来ますよ。

暑さ対策や水分補給など、気をつけることはたくさんありますが、
スイカや鰻など季節の美味しいものを食べて乗り切りましょう。


夏のちょこっと知恵袋
【起床後コップ1杯の水を飲む】
夜間に失った水分を朝補うことで熱中症予防になります。

愛の家グループホーム 大分花津留

住所

大分県大分市花津留1-12-31

アクセス

日豊本線「牧駅」より徒歩18分、お車で5分

ホームについて

皆さま、こんにちは。
暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

蝉の鳴き声を聞くと、「日差しが凄くて天気がいいね」と笑顔でお話しされる方も多く、季節の移ろいが会話のきっかけになっています。

8月は、熱中症や脱水の予防が特に大切な時期です。当施設でもこまめな水分補給や室温管理に努め、皆さまが安心してお過ごしいただけるよう心がけております。また、かき氷や流しソーメン、美術館、水族館など、夏らしいレクリエーションも企画しています。

日差しの強い毎日ですが、そんな中でも笑顔と安心の輪を広げられるよう、職員一同力を合わせてまいります。どうぞ今月もよろしくお願いいたします。

暑さ厳しき折、皆さまもどうぞご自愛くださいませ。

愛の家グループホーム 筥松

住所

福岡県福岡市東区筥松新町3-3

アクセス

JR鹿児島本線 箱崎駅より徒歩14分、
篠栗線 柚須駅より徒歩16分

ホームについて

こんにちは
いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

8月に入り蝉時雨に包まれ酷暑の続く毎日ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

ホームでは熱中症対策としてエアコンや水分補給の管理をしっかり行いながら、ご入居者様が安心して過ごせるよう心がけています。

スイカ割りや花火、かき氷映えコンテストなど、夏を楽しんでいただけるイベントを予定しております。
ご入居者様のペースに合わせ、笑顔があふれる毎日をスタッフも一緒に楽しみながら…暑さに負けず過ごして参ります♪

現在愛の家グループホーム筥松では、入居に関するご相談や認知症の方への対応で困っている事など、見学の予約を随時受付ております。
ご家族様だけでの見学も歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください。

また、私たちと一緒に働いてくださるスタッフも募集中です!
育児、子育て中の方でも大歓迎。
お子さんが通園や通学されている時間などの空いた時間に働きたい方、介護の経験がない方や、まずは雰囲気を知りたいという方の職場体験・見学も受付けております。
あたたかい雰囲気の中で、やりがいのある仕事に触れてみませんか?

皆さまのご連絡をスタッフ一同心よりお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

愛の家グループホーム 花立

住所

熊本県熊本市東区花立6-16-140

アクセス

熊本市電 健軍町駅より徒歩30分

ホームについて

暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
冬が過ぎればもう夏に?というように季節の移り変わりは早いものです。

花立では日々、水分を取っていただくことに注力し脱水予防に努めております。
コンディションを整えて、季節の行事を楽しむ!みんなで陽気にお出掛けしています。

日本の夏と言ったら?と利用者様やスタッフに聞いてみると…
海、祭り、花火や冷やし中華にかき氷などなど沢山のワードが出てきました。
これからは、日本の夏をみんなで楽しみながら過ごしていきたいと思います。

花立のホーム目標である「明るく、楽しい、優しいホーム」を目指しながら、地域の方々にも選ばれるホームになれるように、これからも精進して参ります。
花立ブログでも、日々の取り組みや行事等のご様子を、定期的に配信していきますのでぜひご覧ください。

愛の家グループホーム 花立2番館

住所

熊本県熊本市東区花立6-16-142

アクセス

熊本市電 健軍町駅より徒歩30分

ホームについて

梅雨も明け、暑さが本格的となり、夏の訪れを感じる季節となりました。
熊本でも最高気温35度とニュースで流れ、ご利用者の皆様と大騒ぎしていました。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
水分補給をこまめに行い、熱中症には十分お気をつけくださいませ。

施設でも涼しい環境づくりと安全に努めてまいります。

これからが夏本番。
元気に夏を乗り切り、楽しい日々をお過ごしいただけるよう、
スタッフ一同サポートいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

お気に入りした施設

No Favorites

閲覧した施設

お問い合わせはこちら

まずはお問い合わせください

ご相談・資料請求

気軽にお立ち寄りください

見学のお申し込み

↑