あなたの家族に、あなたの家になる あなたの家族に、あなたの家になる

九州の介護施設を探す

他サービスの検索

九州の愛の家老人ホーム・介護施設一覧

該当事業所 8

愛の家グループホーム 佐賀川副

住所

佐賀県佐賀市川副町大字鹿江1413‐8

アクセス

市営バス「南部消防署前」バス停南側すぐ

ホームについて

紫陽花の花が鮮やかに咲き始め、季節の移ろいを感じる今日この頃。
6月は雨の日も多く、どこか気持ちも沈みがちですが、入居者様の笑顔や、皆様からいただく温かなお言葉に、私たち職員は日々元気と励ましをいただいております。

日々の暮らしを共にする中で、入居者様一人ひとりの笑顔や、さりげない一言に心動かされる事が何度もあります。
このような日常があるのは、ご家族様の見守りと、地域の皆様の支えがあってこそだと、改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも「ここにきてよかった」「安心して過ごせる」と感じていただけるよう、職員一同、心を込めて支援を続けてまいります。

雨音に耳を傾けながら、心穏やかに過ごせる季節となりますように。
今月も宜しくお願い致します。

愛の家グループホーム 筥松

住所

福岡県福岡市東区筥松新町3-3

アクセス

JR鹿児島本線 箱崎駅より徒歩14分、
篠栗線 柚須駅より徒歩16分

ホームについて

梅雨空のもと、紫陽花が色とりどりに咲き始める季節となりました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
雨の日が多く、気分が沈みがちになることもありますが、当ホームでは、ご入居者の皆さまが毎日笑顔で過ごせるよう、室内でも楽しめる活動や日課の家事など工夫して行っております。
昔懐かしい音楽を聴きながらの体操、季節を感じられる時間を大切にしています。

また、体調管理が難しい時期でもありますので、引き続き、こまめな水分補給や室内の温度管理にも十分配慮し、安心・安全な生活環境の維持に努めております。

これからも、皆さまに寄り添い、ご入居者様のペースに合わせ心のこもったケアを提供してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

愛の家グループホーム 北九州曽根

住所

福岡県北九州市小倉南区東貫1-13-63

アクセス

西鉄バス138系統・17系統・2系統・38-2系統 バス停「潤崎団地」より徒歩2分

ホームについて

皆さまこんにちは。
しとしと、ぽつぽつ…と、今年も梅雨の季節がやってまいりました。

梅雨と聞くと
「洗濯物が乾かん!」
「傘どこいったっけ?」
「髪の毛が爆発する!」
と、あまり嬉しくない印象をお持ちの方も多いかと思いますが(笑)

入居者の皆さまはというと、
「雨の日はのんびりできてええわぁ」
と言いながら、窓辺でお茶を飲んだり、歌を口ずさんだり…。

先日は、職員との話しの中で
「雨だれが 昼寝のBGM ちょうどいい」
なんて名句も飛び出しました(笑)。

じめじめした空気に負けないよう、
館内では思わず笑顔になるイベントも企画しております。

もちろん、体調管理は引き続き気を引き締めて。
湿度と気温のバランスに気を配りながら、
皆さまが快適に過ごせるよう、
職員一同、雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズがんばっております!

ご家族の皆さまにも、
引き続きご理解・ご協力をいただき心より感謝申し上げます。

たまには“雨音を楽しむ”くらいの気持ちで、
ゆったりと、心あたたまる6月を過ごしてまいりましょう。

それでは、足元にお気をつけて。
傘のお忘れ物にもご注意を!

愛の家グループホーム 花立

住所

熊本県熊本市東区花立6-16-140

アクセス

熊本市電 健軍町駅より徒歩30分

ホームについて

暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
冬が過ぎればもう夏に?というように季節の移り変わりは早いものです。

花立では日々、水分を取っていただくことに注力し脱水予防に努めております。
コンディションを整えて、季節の行事を楽しむ!みんなで陽気にお出掛けしています。

日本の夏と言ったら?と利用者様やスタッフに聞いてみると…
海、祭り、花火や冷やし中華にかき氷などなど沢山のワードが出てきました。
これからは、日本の夏をみんなで楽しみながら過ごしていきたいと思います。

花立のホーム目標である「明るく、楽しい、優しいホーム」を目指しながら、地域の方々にも選ばれるホームになれるように、これからも精進して参ります。
花立ブログでも、日々の取り組みや行事等のご様子を、定期的に配信していきますのでぜひご覧ください。

愛の家グループホーム 花立2番館

住所

熊本県熊本市東区花立6-16-142

アクセス

熊本市電 健軍町駅より徒歩30分

ホームについて

梅雨も明け、暑さが本格的となり、夏の訪れを感じる季節となりました。
熊本でも最高気温35度とニュースで流れ、ご利用者の皆様と大騒ぎしていました。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
水分補給をこまめに行い、熱中症には十分お気をつけくださいませ。

施設でも涼しい環境づくりと安全に努めてまいります。

これからが夏本番。
元気に夏を乗り切り、楽しい日々をお過ごしいただけるよう、
スタッフ一同サポートいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

愛の家グループホーム 武蔵ケ丘

住所

熊本県熊本市北区武蔵ヶ丘1-5-14

アクセス

JR豊肥本線 武蔵塚駅徒歩5分

ホームについて

皆さん、こんにちは。

春から夏に変わる季節の変わり目は
暑かったり寒かったり、気温の上がり下がりが大きくて、
体調を崩しやすい気候ですね。

しっかり運動して、体力をつけたいところですが、
これから雨の日が多くなってくると、
お散歩に行ける日が少なくなるので、ちょっと憂鬱になります。

でも、散歩に行けない日は、階段運動や体操を増やして
体力作りを欠かさないのが武蔵ケ丘のご入居者様です。

これからくる暑い夏に負けない身体をつくるためには
栄養・水分・運動が大事!!

私もご入居者様と一緒に健康を目指します。

愛の家グループホーム 大分花津留

住所

大分県大分市花津留1-12-31

アクセス

日豊本線「牧駅」より徒歩18分、お車で5分

ホームについて

皆様、こんにちは。

7月に入り、いよいよ夏本番を迎えます。蒸し暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。私たちのホームでも入居者様が快適に過ごせるよう、工夫を凝らして日々の活動を行っています。
今月は夏の風物詩として、涼を感じられるイベントを企画しています。例えば季節の食材を使った行事など入居者様が楽しめるよう、スタッフ一同心を込めて準備を進めています。

また認知症に関する理解を深めるための勉強会も定期的に行っています。学びより良い支援ができるよう努めてまいります。

暑さが厳しい季節ですが、健康管理には十分注意し、明るく楽しい毎日を過ごしていきましょう。今後とも皆様のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

それでは素敵な7月をお過ごしください。

愛の家グループホーム 大分けやき

住所

大分市横尾3607-1

ホームについて

当ホームでは、「その人らしい暮らし」を支えるために、日々の昨日訓練をとても大切にしています。
歩く・立つ・座るといった当たり前の動作も、継続して取り組むことで、暮らしの安心や自信につながります。
最近では、毎日の昨日訓練や集団プログラムの中で、笑顔と前向きな声が増えてきたことを
とても嬉しく思っています。
これからますます暑くなりますが、無理なく・楽しく・続けられる機能訓練を通して、入居者様の健やかな毎日をサポートします。

お気に入りした施設

No Favorites

閲覧した施設

お問い合わせはこちら

まずはお問い合わせください

ご相談・資料請求

気軽にお立ち寄りください

見学のお申し込み

↑