暑さに負けそうになっているセンター長よりお送り致します🎵
毎月恒例の第3日曜日 【認知症を知る日】を開催致しました!
毎月の認知症についての勉強会を開催させて頂いています!
今回は、【認知症予防編】で認知症予防についてどんな認知症があり、脳血管性認知症は
生活習慣を見直すことで認知症予防になります🎵
そもそも認知症になって困ることとすると…物忘れが原因で私生活に支障が出てしまうことが…
心配とだと思います。
脳には、普段活動している脳細胞と眠っている脳細胞があり、減ってしまうことで物忘れになってしまいます。
減ってしまった脳細胞は元には戻らないですが…起こしてしっかりと機能させることで認知機能を維持することが出来ます!!
詳しく話を聞きたい方は是非いらしてください!
また、恒例の認知症予防体操も実施しました!!
今回も「難しいわよ~」とお声を頂きながら、さらに難しくさせて頂きました笑
間違えることが正解!
おもしろ、おかしくやっています🎵
毎月第3日曜日は【認知症を知る日】
認知症基礎編
オレンジカフェ
認知症予防
認知症サポーター養成講座
と様々なことを企画しています!遊びに来てください😊