2025/04/06
NEW
川越的場では、食事の前に【パタカラ体操】というものを行っています。
はじめて聞く方もいらっしゃるかと思うので簡単に説明したいと思います!
【パタカラ体操】とは誤嚥(食べ物や唾液が気管や気道に入ってしまう事)を防ぐ為の体操のひとつで、
食事をする際に使う筋肉を鍛える効果があります。
「パ」…口を閉じる力
「タ」…食べ物を押しつぶす力
「カ」…食べ物を飲み込む力
「ラ」…飲み込みやすくまとめる力
他にも、唾液の分泌を促したり、発声機能を向上したりといいことが盛りだくさんです😊
川越的場では最初に1文字を5回ずつ発声練習をした後、「パタカラ、パタカラ」とどんどんスピードをあげて言っていきます。
その後早口言葉などを行い、食事に入ります🍱
ただ「パタカラ」というよりも、意味を知ってから言ってみるとより意識しながらできますよね!
皆さんも食事の前にパタカラ体操をやってみてはいかがでしょうか🌻
『愛の家グループホーム川越的場』では施設見学や、介護の仕事にご興味がある方の相談を随時受け付けております。
介護でお困りの事がありましたら、些細なことでも構いませんのでご相談お待ちしております。
千秋