2022/01/04
NEW
お正月とは、仏教が伝来する以前から行われており、日本に最も古くから存在する行事であるようです。
年末年始のイベントの中でも、日本人には最も欠かせないイベントであると言えるのではないでしょうか。
そんな大事なイベントを彩ってくれるのが、お節料理です。
甲府後屋では、厨房の職員が腕によりを掛けたお節料理を作ってくれました!
また、お正月という事で、お屠蘇を皆様に振舞いました(一部の方はノンアルコールです)。
御年104歳(1月で105歳)の入居者様は
飲み終えてこの表情です。
「美味しい」と元気に仰っていました。
その後も皆様に振舞わせて頂きました。
お節料理とお赤飯、お雑煮に舌鼓を打ち、新たな年の始まりを皆さんでお祝いしました。
今年も一年、よろしくお願い致します!