2024/11/20
NEW
今回は、違う目線で札幌川沿を知って頂こうと思います😃
まずは…、ブログに時々載っていたお化け胡瓜の解体ショー🥒⁉
運営推進会議でもお化け胡瓜の話題になり、「そんなの見たことない😲」「食べれるんじゃない❔どうなんだろう…。」など興味津々。
参加していたご家族様からも、「いつ、収穫するの?」の質問が出るほどです。
それなら、ご家族様が来訪されている日に収穫&解体だ❗
どうですか?この大きさ😲因みに私の脚のサイズは24㎝👟胡瓜というより長いもに見えませんか。
中はこんな感じで、すごくみずみずしくてビックリ🥒🥒🥒味は大味で胡瓜❓瓜…っぽい。この種、植えたら、なるのかなぁ…お化け胡瓜それとも普通の胡瓜かなぁと実験現場のようでした(笑)
避難訓練 日中編
避難訓練は年2回 日中帯と夜間帯で行う事が義務付けられています。ご入居者様、そしてスタッフの命を守るための訓練です。だからこそ、訓練と言えどもスタッフは全力で避難にあたります。
誘導した居室のネームプレートは必ず、避難したことがわかるように裏返し避難済マークへ。
もちろん、扉のある所は全て確認し、火元以外は開放。もし、誘導後に戻った時に分かるようにします。
「火事です、助けて下さい!」火災発覚後は拡声器を使って、近隣の方々にもお知らせすると同時に助けを求めます。
ご入居者様は非常口へ
各ユニットから「入居者〇名 スタッフ〇名全員避難完了です!」の報告で終了。1・2階共に4分38秒、声出しも Good!! 何事も練習やイメージトレーニングは大事ですよね。
いつも、美味しい食事を作ってくれている、調理専属スタッフです😋
ぐつぐつ煮込んでいる音が聞こえてきませんか?
誕生日ケーキも作っちゃいま~す😉黄桃で花を作っています!!
見事に花が咲いた、素敵なケーキの出来上がりです🍰🎉✨
実は調理ばかりではなく、玄関の飾りつけもやってくれちゃってます。
いつも素晴らしくて感謝💖
~愛の家では一緒に働いてくれる仲間を募集しています~
採用情報は下記をクリック↓↓↓
~札幌・石狩で入居をお考えの方はこちら~
愛の家を運営する、私たちメディカル・ケア・サービスでは
家族の介護と健康を支える為のポータルサイトも運営しています。
是非ご覧ください!