2025/11/10
NEW
こんにちは
愛の家グループホーム座間
管理者の吉田です。
生活機能向上連携の加算をご入居者様より頂いています。
堅苦しい名前が並んでも
どのような事なのか…
疑問に思う方も少なくないはずです。

理学療法士の先生に来ていただき
ご入居者様の身体状況を確認してもらいます。
そのうえで
日常生活に必要な訓練
例えばお風呂が大好きで
いつまでも浴槽を跨げる状態でいる事が
その人にとっての大事な機能だったとしたら
跨げる可動域を維持できる運動を
理学療法士の先生にアドバイスを頂きます。
そのうえで、日々の運動が実行できるように
スタッフが声掛けや環境を整えます。

そのため、人によって生活機能を維持したい部位が違って
当たり前
少しでもその人の望む生活を支えられるようにしていきたいと思います。