2022/04/06
NEW
みなさん
こんにちは!
グループホームは年に2回の避難訓練が
義務付けられております。
そこで・・・
今回は、
消防署から訓練用の消火器を貸して頂き
消火訓練を行いました。
まずは、何も言わずに
自由にやってもらったところ
えっっっ!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
いきなり安全ピンを抜いてしまう職員が続出Σ(・□・;)
これでは、
火元に向かうまでに消火剤が
出切ってしまう恐れが・・・
それでは正しい手順を(^^)
① 火事だーーー!!と大声で周囲に知らせる
② 消火器を持ち、火元の近くまで行く
③ 安全ピンを抜き、ノズルを外す
④ 火元にノズルを向けレバーを握る
この時、消火剤は炎ではなく火元に向けてください
そして、初期消火は
炎が自分の背丈を超えたら諦めて避難して下さい
最近、このような物を目にしたことは
ありませんか???
これは、水害時にその地域がどれくらい
浸水する恐れがあるかの指標となっております。
ちなみに加平は
利根川が氾濫すると4mの高さまで水が来ます
いざという時のために
知識を備蓄しましょう!!
それでは・・・