2025/04/20
NEW
みなさんこんにちは。
暖かくなってきましたね。汗ばむ日もあり、春でも熱中症には注意です。
今回は、消防訓練の一環としての消火訓練を紹介します。
消火器の扱いは、頭では分かっていても
なかなか手間取ってしまうのが現状です。
姿勢やピンの外し方なども、実際の火災現場ではパニックになってしまうことがあります。
そうならないように、訓練を通じて
できる限り冷静で対応できるようにする事が大切です。
いつ何時、火災が発生するか分かりません。
火元はどこにでもあり、コンセントの埃やモバイルバッテリーなども火災の原因になります。
備えあれば患いなし。
訓練の基本ですね!