☔紫陽花とてるてる坊主☔

2025/07/14

NEW

愛の家グループホーム 藤沢片瀬

今年もやってきましたね…梅雨☔ジメジメしてて憂鬱なブログ担当Fです。

今回はそんな梅雨を少しでも楽しめる様に、紫陽花とてるてる坊主作りの様子をお届けいたします。

 

まずは、土台作りです。

下書きにそって、真剣にハサミで切るIさん。

目が悪いから見えないよ…と言いつつも、ゆっくりと丁寧に切ってくださいました(๑•̀ㅂ•́)و✧

そして、綺麗✨

 

…⁉

と、とてもレアなお写真!

普段、このような作業は参加しないKさんがぁっ…ハサミを使って切って下さるなんてっ!

いつもお願いしても、私はいいんですよ…皆さんにお任せします。とご丁寧にお断りされるのにっ…。

感動ですっ!!

Kさん、綺麗に切ってくださりありがとうございます!!

可愛い紫陽花作りましょうね(❁´◡`❁)

 

さてさて、お次は紫陽花のお花の部分ですね🌸

こちらは厚紙の折り目に合わせてカットです。

この作業も真剣にやってくださったIさん。飽きずにやってくださりありがとうございます!

 

Sさんは、折り紙の折り目に合わせて切ってくださいました。

こちらも真剣です。大きさも色々なので、寸分狂わず…な感じでしょうか?話しかけないでオーラが…。

…頑張って下さいっ!出来上がりを期待してます(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

色々な大きさに切った紙を土台に貼りつけです。

…す…凄い…最後の工程まで飽きずにやってくれたIさん。

素晴らしいですっ!レイアウトも完璧ですね✨大きい紙、小さい紙とバランスよく貼って下さいました。

飾るの楽しみですねっ(´▽`ʃ♡ƪ)

 

 

実は、紫陽花作りと並行で、6月のお習字もしていました。

Wさんは、なめくじ。

Gさんは、かたつむり。

お2人とも、見本をみながら真剣に書いてくださいました✨

乾いたら皆さんのと一緒に飾りましょうね!

 

翌日、てるてる坊主の制作をしました。

平面のてるてる坊主…だとちょっとつまらないかも…。

何かいいアイデアはないものだろうか……。(スタッフ模索中)

…!そうだ!三角ネットを使ってやろう!

用意してテーブルに置き、ティッシュを取りに行った一瞬、目を離したら通常運転されていたTさん。

手袋じゃないですっ🤣

あと、この一瞬で何枚手にはめてるんですかっ!逆に凄い(ˉ▽ˉ;)…

 

気を取り直して、ネットの中にティッシュを丸めて入れ、リボンまでスタッフがお手伝いしました。

仕上げの顔の部分は皆さんに。

見本をもとに、それぞれ味のあるお顔を描いていただきました。

一つ一つ表情が違くてとっても可愛いです✨

Kさん、Iさんは見本をみながら書く位置を決めています。

ここでいいのかなぁ。と不安気味のIさんも見本を見ながら、ここだね。目があって…。と交互に確認しながら書いてくださいました。

可愛いのが出来上がりましたねヾ(≧▽≦*)o

 

こちらも皆さん真剣です。

Wさんは丁度ご家族が来設していたため、お部屋でご家族と一緒に書いて頂きました!

ちょぉっと勘違いされてしまい、とても斬新なてるてる坊主が出来上がりました✨

これはこれで、味のある出来でした✨

 

最後は頂いた本物の紫陽花とお写真です。

とても立派な紫陽花に皆さんいい笑顔ですヾ(≧▽≦*)o

Iさんの、中々いいお写真ですねっ!

手前に写る紫陽花がとても趣のある写り方で、それを、ほぇぇっ。と見るIさんも可愛いです😊

 

普段中々笑顔を向けて下さらないお2人も綺麗な紫陽花に負けないくらいの笑顔を向けてくれました!

皆さん、色々参加して下さり、ありがとうございました✨

いかがでしたか?

今回の更新は月末と遅くなってしまいましたが、ギリギリ、6月の様子をお届けすることができました。

今年は6月から真夏日が続いたりしており、夏本番が今から不安ですが、来月も皆様と楽しく過ごす様子をお届け出来ればと思っています。

それでは、次回の更新をお楽しみに!

一覧に戻る

お気に入りした施設

No Favorites

閲覧した施設

お問い合わせはこちら

まずはお問い合わせください

ご相談・資料請求

気軽にお立ち寄りください

見学のお申し込み

↑