2025/04/25
NEW
こんにちは!
4月25日(金)、茨城エリア合同で研修会を開催しました✨
今回のテーマは【ユニットリーダー編】。
各事業所から、ホーム長・ユニットリーダー・リーダー候補者・新卒スタッフなど、さまざまなメンバーが参加してくれました!
なんと、本日は統括部の常務も研修に駆けつけてくれました(^^♪
今回の研修では、以下の3つの目的を掲げました。
✅ リーダーシップのスキル向上
✅ コミュニケーション能力の改善
✅ 上手なフィードバック方法の理解
どれも日々の現場で欠かせない、大切な要素ですね😊
研修のゴールは、この2つ!
自分自身の「なりたいリーダー像」が明確になること
信頼関係を損なう行動を振り返り、気をつけようと思える状態になること
まずは自己紹介からスタート♪
ちょっぴり緊張していた会場も、笑顔がぽつぽつと…🌸
名前
所属事業所
事業所の自慢
自身の強み&弱み
自分はどんなリーダー?
自然と参加者同士の距離も縮まりました✨
「ユニットリーダーとホーム長の関係性はどうあるべき?」
「あなたが考える理想のリーダーとは?」
「メンバーから信頼されていますか?」
信頼を得るには、日々の関わりの積み重ねが大切です。
どんな声かけをしている?
困っているメンバーにどう寄り添っている?
改めて「信頼される存在とは?」を考える時間になりました。
最後は、**「ポジティブなフィードバック」**について。
感謝の気持ちを伝える
できていることをちゃんと褒める
「ありがとう」「助かったよ」「いいね」——
そんなひと言が、チームの雰囲気を大きく変えますね😊
今回の学びを、それぞれの現場に持ち帰って
「信頼されるリーダー」を一歩ずつ目指していきましょう!
ご参加いただいた皆さま、お疲れ様でした🌷
次回の研修も楽しみにしていてください!