2025/03/18
NEW
2月・3月のいろんな場面を、紹介していきたいと思います!
散歩前のゴミ出しですね!
重いものはスタッフが持ちますが、
今回は軽かったので、手伝って頂きました!
いつもお手伝いに積極的で、ありがとうございます!
1階はベランダが広いので、誰でも気軽に、
太陽の光を浴びる事ができますね!
2階もベランダを歩きながら、いろんな景色が見えちゃいます!
もちろん、外の散歩も日常茶飯事ですね!
雨の日はペダル漕ぎや階段の上り下りで、
しっかりと足腰を鍛えます!
いつも洗濯物干し、手伝って頂いてありがとうございます!
小さなタオルでも、きちんと折って下さいますね!
車椅子の上でも、自分の物は自分で畳んで下さいます!
お米研ぎも、いろんな方が協力してくださいます!
こちらは、もやしの根を取ってくださっています!
皆さん、とても集中されています…!!
ご飯や味噌汁の盛り付けも、いろんな方が手伝って下さいます!
調理さんがいない時は、皆さんで調理のお手伝いです!
今回はここのテーブルの方々に、
大根を切ったり、じゃがいもを剥いて頂きました!
皆さん慣れた手つきでやって下さり…
調理担当のスタッフが、とても感謝していましたね!
2階で、スタッフのギター演奏で歌レクをした時ですね!
感激して頂いて、照れちゃいますね…!
ならば1階でも演奏です!
伸び伸びとした声で、皆さん歌っていましたね!
3月のお誕生日会で、スタッフがウクレレの演奏もしてくれました!
今後も少しずつ、お披露目していく時があるかもです…!
そしてやっぱり、日野万願寺の歌レクといえば…
月に1回、ご家族様によるオルガン演奏の歌レクですね!
こちらは全員で1つのフロアに集まって行うので、
皆さんの歌声も、一番大きくのびやかに聞こえますね!
こちらは、皆さんが折り紙で作ったお雛様です!
寝る前にもかかわらず、お二人が手伝って下さいました!
こちらは、カルタです!
途中参加しようとした方に、
「〇〇さんもおいでよ!」と、
Yさんが声をかけてくださいましたね!
こちらは双六です!
体操をしたり歌を歌ったりする双六で、
皆さんで一緒に肩を組んだり、手拍子したりなど、
息ぴったりに身体を動かして楽しみました!
全員で行う風船バレーもありますが、
今回は前の席の方はクイズに熱中のため、
身体を動かしたい方は、少人数で風船バレーです!
4月は暖かくなりますし、散歩中にお花見をしたいですね!