前谷小学校交流会2日目~1階編~

2025/03/06

NEW

愛の家グループホーム 三郷戸ヶ崎

2月17日(今回のブログは盛りだくさんであり少し長いです・・・)

前谷小学校の交流会から1週間

✨前谷小学校2日目の交流会✨

 

今回もご入居者様にあいさつからスタートです😊

こちらも負けじとあいさつ😊

この日のために練習を積み重ねました!!

 

『前谷小4年生のみなさんいらっしゃいませ

本日も大きな声であいさつができました!!

 

2日目もホーム内案内から始まり

ホーム内クイズを行いました!

前回とは内容を少し変えております

お風呂場見学

前回ブログではご紹介できなかったお風呂となります。

コチラの湯船がスライドして動きます。

今回の小学生の反応・・・

『うわぁーすごい✨』

素晴らしい反応でした😊

トイレ見学

洗面台見学

各居室のご案内や電動ベッドのご紹介

凄く真剣に説明を聞いてくれました!

今回は前回ご紹介できなかったエレベーターもご紹介!!

スタッフ:エレベーター内には鏡がついています。これはなぜついているでしょうか??

『身だしなみ整えるため!』

スタッフ:確かに見た目気になる👀

正解は・・・

車いすの人が乗って降りる際に鏡を見てバックするため

エレベーターの鏡は大きなショッピングモールなどに必ずついています!

これもバリアフリーの一つです!!

 

さて、次は室内と外に分かれて体験を行いました!

今回外で小学生の体験をお手伝いしていただく、

Hさんです😊

準備万端👍

まずは車いすの説明を行います。

この車いす・・・普通の車いすとは違います😊

後ろに倒れる車いす!

これは普通の車いすでは座るのが困難な方や、普段の生活の中で寝たきりの方でも

移動ができる手段として使用させて頂いております。

実際に小学生にも座って後ろに倒して乗り心地を体験してもらいました👍

実際に小学生に乗ってもらいおしてもらいました!!

 

もちろん前回行ったスロープも体験してもらいました!

まずはちゃんと説明を行い。

スタッフがちゃんとフォローさせていただきました😊

小学生のみなさん一生懸命押してくれました。

車に車いすで乗ってもらう体験も実施。

前回は写真が撮れなかったので・・・

今回は体験してもらっている写真しっかり撮らせていただきました😊

まずはちゃんと説明を行い・・・

スタッフがおしていきます。

『中が広い。目線が高い!!

『ジェットコースターみたい👀』

最後はゆっくりおろします。

乗り降りの際は車いすに乗っている相手が怖がらない慎重になります・・・

みなさん怖がることなく楽しまれてました!

これで外の体験は終了です!

Hさん子供たちの体験をお手伝いして頂いた後の感想を一言・・・

『楽しかった😊嬉しかった✨』

すっごく楽しんでもらえて何よりです

さぁ中の様子も見に行きましょう👀

今回も

小学生VSおじいちゃん・おばあちゃん

✨的当てゲーム✨

今回も小学生チームが大勝利です🎉

愛の家チームも頑張りました😊

体操も一緒に行いました!

体幹を鍛える体操です♬

 

さてこちらは数字並べゲーム

1~100の数字のキャップをランダムに書かれたシートの上に置いていきます

これがなかなか難しい

小学生とご入居者様一緒に数字を探していきます👍

そのあと昼食の準備を見てもらいました

口腔体操も忘れずに

身体を伸ばしたり

『パタカラ』の魔法の言葉もみんなで発音✨

時間は早いですね・・・

もう終わりの時間です😢

最後はお礼を言われて

みんな嬉しそうにお見送りをしました😊

2回目の交流会も無事に終了しスタッフも安堵・・・

楽しい交流ができていい経験となりました

ご入居者様も子供たちとの交流で笑顔が多い一日となりました✨

 

 

 

現在、一緒に働いて下さる

スタッフさん募集しております!

少しでも気になった方は是非クリック!!

  ⇩ クリック!!

メッセージやお電話でもOK!!

✉ gh-261@mcsg.co.jp

☎ 048-948-0500

担当: 笠井・小島

一覧に戻る

お気に入りした施設

No Favorites

閲覧した施設

お問い合わせはこちら

まずはお問い合わせください

ご相談・資料請求

気軽にお立ち寄りください

見学のお申し込み

↑