2024/10/11
NEW
今回は、大分けやきで生活をされている入居者様の、生活を少しお伝えしたいと思います。
まず、5時過ぎからバイタル測定を行い、体調管理をしています。
起床時間は6時から7時の間で、温かいタオルで顔を拭いてもらい起床の声掛けをします。
自身で目覚める方、スタッフの声掛けで目覚める方と様々です。

がらりとしているホールにも入居者様が集まってきます

テレビを見るために、ホールにちらほら集まり始めます

朝食準備も

そして、起きたら水分を摂って頂いています。
手作りゼリーも食べてくれます。

「おはようございます!」

「おいしいの~」

8:00 皆様そろったら、朝食です 「いただきま~す」

「お味噌汁のお味はどうですか~?」


いつものお食事風景です


朝食後は、大事な服薬です
複数のスタッフさんで確認を行い、本人様への確認も怠りません


しっかり飲んで頂いたのを確認します

そのあとは、片付けをしたり、居室へ戻り歯磨きなど、自由時間です
「いつも助かります ありがとうございます」

自分の部屋の床拭きをしていました! 隠し撮りをしました! (ごめんなさい)

こちらも「いつもありがとうございます 助かります!」


一緒に機能訓練をやったり



食後の雑談中

居室でテレビ鑑賞中

朝寝 などなど( ^ω^)・・・

10:30 集団体操開始です

今日も元気ハツラツ‼ 皆様、腕がよ~く上がっています!
横にもひねりますよ~

同時進行で、入浴をすることもあります
入浴は、午前でも午後でも、いつでも入ることが出来ます

定期的に訪問診療もあります


午前は、このような時間の流れで過ごしていただいています
午後からは、昼食をはさみ
入浴があったり、皆様と歌をうたったり、レクレーションを楽しみます

風船バレー🎈

Wボール転がし

たくさん歌います! 声が出ています!

お庭の散策にも出かけます


爪切り「気持ちいいねぇ😀」

日差しを浴びながら、雑談も😎

大分けやきでは、毎日を集団で過ごしたり、時には個別で散歩や運動を行っています
イベントの無い日は、毎日このように過ごしています
私たちスタッフは、入居者様が毎日、笑顔で生活が送られるよう
ご家族様のご協力の元たくさんの事を学びながら接しています