2025/07/22
NEW
愛の家グループホーム広島東原ホーム長の伊藤です。
前回のブログで告知していた通り、7月19日(土)にご家族や
地域の方を招いての夏祭りを開催しました。
今回の夏祭りではご家族が13家族23名、地域の方が大人30名
以上、お子さんが50名以上、アロマテラピーハンドマッサージ
やオカリナ演奏のボランティアの方が10名。
総勢100名以上の方が参加して頂き大変盛り上がりました。
その様子を数回に分けてブログで皆さんに見て頂きたいと思い
ます。
実はホーム長の私は開催前日不安がいっぱいでなかなか寝付け
ませんでした。
「出来る限りの準備はしたけど閑古鳥がないていたらどうしよ
う…」
しかし…
蓋を開けると、夏祭り開始の10時前にはホームの前に沢山の子
供達や地域の方が列を作って待ってくれていました。
本当に嬉しく夢の様な気持ちになりました。
特に中、小学生、幼稚園や保育園の児童等多くのお子さんが
来て頂き楽しんで貰えました。
そのお子さんたちの様子を今回は見て頂こうと思います。。
今回月ユニットとウッドデッキを地域の方との交流スペース、太
陽ユニットをご家族と利用者様の団欒スペースとしていました。
月ユニットではお菓子やぬいぐるみなど豪華景品付きの射的ゲー
ムや輪投げを行いました。男の子も女の子もみんなゲームに夢中。
景品をゲットして喜ぶ子供達の笑顔に我々も癒されました。
沢山用意した景品はあっという間に無くなりました(笑)
ウッドデッキではヨーヨー釣りやスーパーボール掬いをしました
が、子供達には大人気!!!
沢山の笑顔が溢れました。
東原自慢の人工芝の庭も解放。
「気持ち良いー」と口々に言われてる姿が印象的でした。
12場半からの時間限定かき氷タイムには行列が(笑)
焼きそばやフライドポテト、フランクフルト等も振舞いま
した。
「美味しい美味しい」と笑顔で行儀よく座って食べて貰え
ました。
閑古鳥どころかこんなに沢山の地域のお子さんが参加して貰
え、何より楽しんで頂けたことに職員一同感動しました。
「また来たい」
「また来るね」
帰り際に多くのお子さん達がそう話してくれました。
今回の夏祭りを開催するにあたって、若い世代の方達に介護
の仕事やグループホームについて少しでも興味を持って頂け
る機会になればと思っていました。
良い機会になったのかなと思うと嬉しく思います。
ある中学生の女の子が「介護の仕事ってどんなお仕事ですか」
と興味を持ってもらえました。
介護の仕事についてお話しすると「大変そうだけど楽しそう」
と笑顔で話されホームを後にされました。
数年後、「愛の家」で働いてくれてるかも…
などと物思いにふけるホーム長なのでした。
次の夏祭りのブログでまたお会いしましょう!!