2025/09/03
NEW
愛の家都市型軽費老人ホーム中野沼袋です。
今回はひまわりのその後をお伝えします🌻
前回、インコによる種の食害を防ぐために
使い捨てキャップをかぶせましたが、
その効果は抜群でしたーーー👍
かぶせた数日後には、
インコの姿を見ることはなく、
種を守ること大成功✨
そうこうしているうちに、
葉っぱがずいぶんと茶色くなってきました!!
そして葉っぱが茶色くなることが、
種を取る目安になると、
育ての親IN様が、
種の成熟のタイミングを見計らっています。
どれどれ、カバーを外してみると…
すごーい、種びっしりだーーー😲
「種、採れたぞー!!」
現在、順次、種が成熟した物から、
種の回収作業に入っています💦
種が成熟した花首を取り、
カビ予防に数日間天日干し🌞
そして、丁寧に種をばらしていきます💦
結構、大変な作業なのです💦💦💦
写真撮ってないで、手伝って!!
はい😅
ちなみにIN様が
手塩にかけて育てたこのひまわり、
高さ2メートル以上、
花の直径が大きいもので25センチにもなる
「ロシアひまわり」という品種です👀
回収した種は、施設前で配布予定です🎁
配布時期はまた、
ブログにてお知らせいたしますので、
来年、ビッグなひまわりを育ててみたい方、
ブログをチェックして、
是非ビッグに育つ「ロシアひまわり」の種
ゲットしに来てください🌻🌻🌻
それではまたお会いしましょう。