愛の家グループホーム館山亀ヶ原:ホーム長の田村幸子(たむら さちこ)です。
地元で介護を始めて20年。
人と人とをつなぐ架け橋になれたら、と思います。
温暖な気候に加え、広々とした庭と南向きの建物の周辺には畑を耕し、ご入居者様と一緒に野菜の栽培や季節の花を植えて皆さんで成長を楽しんでいる毎日です。
スタッフ共々、明るく笑い声がたえないホームつくりを目指しています。
月々のお支払いは
(A) + (B)となります。
(A)154,100円 | ||
---|---|---|
内訳 | ||
家 賃 | 55,000円 | |
管理費 | 49,600円 | |
食事代(1日) | 1,650円 |
(B)介護保険自己負担分 |
---|
Bの例 25,216円 (さいたま市の場合。要介護2、自己負担割合1割、月30日での換算) |
(B)の介護保険自己負担分は、基本単価、地域区分(施設のある市区町村)、ご入居される方の介護度、自己負担割合(1割、2割、3割のいずれか)によって異なります。詳しくは、各ホームまでお気軽にお問い合わせください。費用は税込です。
※利用料合計は食事代30日分を含む。別途入居時に敷金100,000円が必要です。
〒294-0052 千葉県館山市亀ヶ原1010-1
JR内房線 那古船形駅より車で9分
JR内房線 館山駅より車で13分
お車では富津館山道富浦ICより館山方面へ10分
【ご面会について】
事前にご連絡いただき、日時を決定します。
当日は、ソーシャルディスタンスをとりながらマスクを着用して頂き短時間となりますが玄関で15分程度のご面会が可能です。
また、お電話の取次ぎ、ガラス越のご面会も可能でございます
【ホームの特徴】
愛の家グループホーム館山亀ヶ原では『いつまでも健康で元気で過ごそう!』をスローガンにホーム内コミュニティールームにて健康器具を使用し、petit‐gymを開催予定です。
主に下肢筋力強化の為、毎日・少しずつ楽しみながらエクササイズし心身状態の活性化を目指しています!
他にない『最新カラオケの設置』があり演歌、歌謡曲はもちろん、発声訓練・クイズ・体操に活躍しておりご入居者様の高い評価を頂いております。
また、広い園庭でイベントを開催することがあります。お近くにお越しの際にはぜひ、お立ち寄りください。
【介護でお悩みの方へ】
どんなことでも構いません。お困り事がありましたらご連絡ください。
一緒に考えていきましょう。お役に立てることがあるかもしれません。
【介護の資格、お仕事に興味がある方へ】
感染予防対策の一環としてホーム内の見学箇所の制限はございますが介護の資格、お仕事についてご説明させていただきます。
少しでもご興味のある方は、是非、ご連絡下さい。
の 入居条件について教えてください
グループホームへの入居条件は以下の通りです。
・介護保険の要支援2以上の被認定者であり、かつ医師による認知症の診断を受けた方
・少人数による共同生活を営むことに支障がない方
・自傷他害の恐れがない方
・医療機関において常時治療をする必要がない方
・感染症がないこと(B型肝炎、C型肝炎を除く)
入居条件について詳しくはこちらのページをご覧ください
では 入居時の契約はどのように進みますか?
ご入居予定日の1か月前からご契約を進めさせていただきます。
利用者代理人、身元引受人の二名様とご契約を行います。ただし、ご利用者本人が自著可能な場合は契約に参加いただきます。
必要書類については医師の診断書は入居予定日から1か月前までのものが有効となります。感染症の検査に1週間程度かかりますので、早めにご準備のほどお願いします。
その他詳しくは問い合わせフォームか電話0120-376-582までお気軽にご連絡ください。
では 毎月どれくらいの費用が必要ですか?
家賃+生活に必要な費用(食費・水道光熱費など)と介護保険料(1~3割)が基本としてかかります。それ以外に、医療費、おむつ代、個人が必要とする費用などが別途必要となります。