目の前に広大な桜並木が広がり、春にはホームの窓からも薄桃色の景色をご覧いただけます。住宅街の一角にあり、周囲には様々な医療機関がございます。安心と充実した地域で静かで穏やかな空気が流れています。
ホームのスタッフは、入居者様のお孫様の世代から経験豊富なベテランスタッフまで幅広くおります。
いきいきとしたイエロー、落ち着いたグリーン等多色なカラーで色を付け、愛の家の名前の通り、愛のある家族で共に歩んでいきたいと思います。緑にも力を入れ、目にも優しい環境を作っていきたいと思います。
月々のお支払いは
(A) + (B)となります。
(A)130,000円 | ||
---|---|---|
内訳 | ||
家 賃 | 53,500円 | |
水道光熱費 | 27,000円 | |
食事代 (1日単位) | 1,650円 |
(B)介護保険自己負担分 |
---|
Bの例 25,216円 (さいたま市の場合。要介護2、自己負担割合1割、月30日での換算) |
(B)の介護保険自己負担分は、基本単価、地域区分(施設のある市区町村)、ご入居される方の介護度、自己負担割合(1割、2割、3割のいずれか)によって異なります。詳しくは、各ホームまでお気軽にお問い合わせください。費用は税込です。
〒312-0011 茨城県ひたちなか市大字中根4755-2
JR常磐線「勝田駅」より車で10分
ひたちなかICより車で8分
の 入居条件について教えてください
グループホームへの入居条件は以下の通りです。
・介護保険の要支援2以上の被認定者であり、かつ医師による認知症の診断を受けた方
・少人数による共同生活を営むことに支障がない方
・自傷他害の恐れがない方
・医療機関において常時治療をする必要がない方
・感染症がないこと(B型肝炎、C型肝炎を除く)
入居条件について詳しくはこちらのページをご覧ください
では 入居時の契約はどのように進みますか?
ご入居予定日の1か月前からご契約を進めさせていただきます。
利用者代理人、身元引受人の二名様とご契約を行います。ただし、ご利用者本人が自著可能な場合は契約に参加いただきます。
必要書類については医師の診断書は入居予定日から1か月前までのものが有効となります。感染症の検査に1週間程度かかりますので、早めにご準備のほどお願いします。
その他詳しくは問い合わせフォームか電話0120-376-582までお気軽にご連絡ください。
では 毎月どれくらいの費用が必要ですか?
家賃+生活に必要な費用(食費・水道光熱費など)と介護保険料(1~3割)が基本としてかかります。それ以外に、医療費、おむつ代、個人が必要とする費用などが別途必要となります。