併設介護サービス
デイサービス(共用型)
こんにちは!!
管理者の木村と申します。
愛の家グループホーム岩槻城北は
静かな住宅街にある、平屋の施設です。
中庭があり、窓も広く
明かりが入りやすいのが特徴です。
利用者様も長く生活されている方がほとんどで、
認知症の進行を遅らせながら
色々な取り組みをスタッフが考え実践しています。
コロナの方が、一部緩和されましたが
感染防止の観点から、消毒、換気など出来得る限りのことは続けております。
ご見学の方も、一部中をご案内できます。
また、ご利用者様との面会も今まで通りできます。
スタッフも非常に長く勤めていただいており
認知症のプロとしての意識も高いです。
気になった方はお気軽にお電話ください。
月々のお支払いは
(A) + (B)となります。
(A)168,585円 | ||
---|---|---|
内訳 | ||
家 賃 | 58,000円 | |
共益費 | 19,542円 | |
水道光熱費 | 28,628円 | |
管理費 | 12,915円 | |
食事代(1日) | 1,650円 |
(B)介護保険自己負担分 |
---|
Bの例 25,216円 (さいたま市の場合。要介護2、自己負担割合1割、月30日での換算) |
(B)の介護保険自己負担分は、基本単価、地域区分(施設のある市区町村)、ご入居される方の介護度、自己負担割合(1割、2割、3割のいずれか)によって異なります。詳しくは、各ホームまでお気軽にお問い合わせください。費用は税込です。
※利用料合計は食事代30日分を含む。別途入居時に敷金200,000円が必要です。
〒339-0061 埼玉県さいたま市岩槻区大字岩槻6796
東武野田線 東岩槻駅・岩槻駅より徒歩23分
【ご面会制限、一部緩和について】
令和5年3月1日より以下のように変更致します。
・ご面会回数月4回でしたが、回数制限を解除致します。
(事前予約、1回30分程度、1家族様3名程度、マスク着用は変更ありません)
但し、エントランス等の場合は1時間程度可能です。
・ご家族様同伴でのホーム周辺お散歩は、制限無く可能です。
・居室でのご面会、ご自宅に行かれてお食事等は要相談とさせて頂きますが、可能です。
面会の事前予約は継続させて頂きます。詳細につきましては、事前予約の際に事業所にご確認下さい。
感染状況に応じて、変更する場合も御座いますので、予めご了承下さいませ。
ご面会について
コロナウイルス感染防止対策として「完全予約制」となっています。ひと家族2名まで、相談室での面会30分となります。また、Zoom(パソコン)での面会も予約制で行っています。
施設見学について
コロナウイルス感染防止対策として「相談室」での見学が可能です。平屋の為、全体がわかり、またフロア内を外から見ることもできます。
ホームの特徴
開設から14年。地域に溶け込み、地域と共にある施設です。特徴的なものでは、自治会のおみこしを相談室に飾らせていただいています。
スタッフも「利用者様の為に」と色々と工夫をし今は食イベントに力が入っています。
現在お知らせはございません。
の 入居条件について教えてください
グループホームへの入居条件は以下の通りです。
・介護保険の要支援2以上の被認定者であり、かつ医師による認知症の診断を受けた方
・少人数による共同生活を営むことに支障がない方
・自傷他害の恐れがない方
・医療機関において常時治療をする必要がない方
・感染症がないこと(B型肝炎、C型肝炎を除く)
入居条件について詳しくはこちらのページをご覧ください
では 入居時の契約はどのように進みますか?
ご入居予定日の1か月前からご契約を進めさせていただきます。
利用者代理人、身元引受人の二名様とご契約を行います。ただし、ご利用者本人が自著可能な場合は契約に参加いただきます。
必要書類については医師の診断書は入居予定日から1か月前までのものが有効となります。感染症の検査に1週間程度かかりますので、早めにご準備のほどお願いします。
その他詳しくは問い合わせフォームか電話0120-376-582までお気軽にご連絡ください。
では 毎月どれくらいの費用が必要ですか?
家賃+生活に必要な費用(食費・水道光熱費など)と介護保険料(1~3割)が基本としてかかります。それ以外に、医療費、おむつ代、個人が必要とする費用などが別途必要となります。