五大銘飯!!

2024/05/09

NEW

愛の家グループホーム 鴻巣

皆様

日本五大銘飯

をご存じでしょうか?

 

・東京深川 = 深川めし

・岐阜可児 = さよりめし

・大阪難波 = かやくめし

・島根津和野= うずめめし

そして

我らが埼玉小川町の

 『忠七めし』

 

 

が日本五大銘飯となります。

 

今回は

『忠七めし』

作ってみました。

 

作っていく前に

なぜ『忠七めし』を

作ろうと思ったか

 

以前のブログ

【お誕生日はクレープ】で

お誕生日を迎えた S様

ご家族と話していた際に

「食べに行った

 思い出の味」と伺ったため

 

作ってみることに(‘ω’)ノ

 

そもそも

忠七めしとは???

「忠七めし」とは、温かいご飯に

新鮮な海苔を加え、独特のつゆをかけ

お茶漬けのように召し上がる料理で、

その味を引き立たせるものとして

わさび、柚子、さらし葱などの薬味を添えます。

当旅館の八代目当主・八木忠七に山岡鉄舟から

「料理に禅味を盛ってみよ」との示唆があり

山岡鉄舟が極めた剣・禅・書の三道の意

剣…わさび(ピリリとした刺激の中に剣の鋭さを蔵す)

禅…海苔(極めて淡い味の中に禅を宿す)

書…柚子(香り高い中に書の精神を観る)

になぞらえ、創案いたしました。

 

薬味がポイント

ですね

今回は

生のワサビを準備

出汁をかける前に

目の前で、新鮮なワサビを

かけて頂くように

 

副菜も埼玉の

ご当地グルメをと

秩父の

・味噌豚

・味噌ポテト

を準備しました。

 

 

フロアにいい香りが

漂ってきます

「お腹減ったなぁ~」

 

 

 

目の前で

ワサビをすりおろすなんて

楽しいですね

 

 

それを

丼に入れ

出汁をかけ

 

 

完成です。

 

 

 

早速いただきます

 

 

 

少し多めにワサビを

入れても

そんなに辛くない

 

 

思ったよりも

多めに入れるのが

ポイントですね

 

 

 

味噌豚もポテトも

どれも美味しかったです

 

こうなると

残りの4飯も

気になりますね

 

今度チャレンジしてみたいと

思います。

 

 

 

~・~・~・~・~・~・~・

~愛の家では

  一緒に働いてくれる

  仲間を募集しています~

採用情報は下記をクリック↓↓↓

ご入居をご検討されている方はこちら

   ↓↓↓

見学のご希望など

お気軽にご連絡下さい。

~・~・~・~・~・~・~・

 

 

 

 

 

一覧に戻る

お気に入りした施設

No Favorites

閲覧した施設

お問い合わせはこちら

まずはお問い合わせください

ご相談・資料請求

気軽にお立ち寄りください

見学のお申し込み

↑