BPSD(周辺症状)って何?

2023/04/25

NEW

愛の家グループホーム 福富

みなさんはBPSDという言葉を聞いたことがありますか?

認知症の方は中核症状と周辺症状が現れます。

今回は周辺症状についてご説明します。

 

周辺症状とは…

BPSD(認知症の行動・心理症状)と呼ばれ、様々な症状があります。

認知機能とは別で、周辺症状が強いと生活の質を下げたり、介護負担を

増大させる原因にもなります。

例)幻覚、幻聴、幻視、妄想、興奮、不穏、徘徊、性的行動、暴言

抑うつ、被害妄想、せん妄、異食、睡眠障害、失禁、弄便、帰宅願望など…

挙げればキリがありません。中核症状と呼ばれるものは改善することが

難しいですが、周辺症状は私たちの関わりで抑えることが可能です。

もちろん薬剤による改善もありますが、声掛けや対応だけでも大きく改善

することが見込まれます。入居前に暴力等で困っていた方も、症状が改善し

今では穏やかに過ごされている方もいます。周辺症状は介護側の負担も

大きいですが、実は本人が一番苦しんでいます。介護をしているときは

大変さのあまり、相手のことを考える余裕がなくなってしまいます。

すると今までの関係が崩れてしまうことも…。

 

グループホームは認知症介護のスペシャリストです。

ご入居され「もっと早く相談すればよかった」「落ち着いて生活してもらえて

また父母と仲良くなれそうです」など様々なお声を頂いております。

一人で悩まず、お困りごとがありましたらどんな些細なことでも大丈夫です!!

当ホームにご相談下さい。

一覧に戻る

お気に入りした施設

No Favorites

閲覧した施設

お問い合わせはこちら

まずはお問い合わせください

ご相談・資料請求

気軽にお立ち寄りください

見学のお申し込み

↑