当ホームはJR大宮駅西口からバスに乗りおよそ7分。閑静な住宅街にございます。周りには大型スーパーやドラックストア、コーヒーショップや公園、総合病院や幼稚園、映画館や図書館など様々な文化施設もあり、大変生活しやすい環境にあります。出来てから15年、地域にすっかり溶け込んだ介護施設でございます。
スタッフは20代から60代の総勢30名。思いやる心を大切にし、全スタッフが常に助け合い、入居者様の自立支援を大切にケアを進めております。思いやりと優しさに満ちた、利用者様とスタッフの笑い声が絶えないグループホームです。
現在、コロナ感染の防疫体制を敷いておりますが、事前の予約で見学、相談を随時受け付けております。お気軽にお電話ください。スタッフ一同防疫体制を整えてお待ちしております。
1階「さくら」ユニットリーダー
入居者様の気持ちに寄り添い、思いやりの心を持ってケアに当たっています。明るい笑顔と元気があふれるユニットを目指しています。
3階「けやき」ユニットリーダー
「その人らしさ」のために「出来ることの中での精一杯を」大切にケアを行っています。スタッフ同士いつも意見交換をしながら、よりよいケアを目指し、心を込めたケアを行っています。
月々のお支払いは
(A) + (B)となります。
(A)168,585円 | ||
---|---|---|
内訳 | ||
家 賃 | 58,000円 | |
共益費 | 19,542円 | |
水道光熱費 | 28,628円 | |
管理費 | 12,915円 | |
食事代(1日) | 1,650円 |
(B)介護保険自己負担分 |
---|
Bの例 25,216円 (さいたま市の場合。要介護2、自己負担割合1割、月30日での換算) |
(B)の介護保険自己負担分は、基本単価、地域区分(施設のある市区町村)、ご入居される方の介護度、自己負担割合(1割、2割、3割のいずれか)によって異なります。詳しくは、各ホームまでお気軽にお問い合わせください。費用は税込です。
※利用料合計は食事代30日分を含む。別途入居時に敷金200,000円が必要です。
〒331-0825 埼玉県さいたま市北区櫛引町2-68-1
ニューシャトル 鉄道博物館駅より徒歩12分
JR大宮駅より徒歩28分(2.3km)
《介護のお仕事説明会&面接会》 開催
【日時】
12/8(木)・12/11(日)
全日9:00~18:00(最終受付17:30)
お一人様30分〜1時間程度の内容です。面接は個別となります。
【会場】
愛の家グループホーム大宮櫛引
◆ 当日飛び込み来場OK(事前予約歓迎)
◆ ご友人同士のご参加OK
◆ 服装自由、手ぶらOK
◆ 面接をご希望の方は履歴書(写貼)をご持参ください
※無料駐車場あり
※ご来場時はマスク着用でお願いいたします。
※コロナ禍において、事情により中止させて頂く場合がございます。
※上記日程以外でも開催いたします。お気軽にお問合わせください♪
《複数ホームのご見学もOK!》
「通勤距離がほぼ同じだから応募先を迷っている」「応募前に各ホームの雰囲気を体感したい」など、複数ホームの見学を希望される方もいらっしゃいます。是非お気軽にご相談ください。
掲示板に本件のチラシがございます。ぜひご覧ください。
ご面会・施設見学について
コロナウイルス感染防止対策の一環として「完全予約制」とさせていただきます。1家族3名様まで、お時間は2時間までとさせていただきます。また、ワクチン接種証明をご持参していただけたら、居室内でもご面会が行えます。
施設見学も実施しておりますので、お気軽にご見学くださいませ。
ホームの特徴
開設して15年以上が経ちすっかり地域に溶け込んだホームです。スタッフも20代から60代と各年齢層に均等に在籍し過去一年離職者が出ない暖かい雰囲気のあるホームです。
「入居者様の笑顔が見たい」そんな思いで毎日のケアを行っております。
の 入居条件について教えてください
グループホームへの入居条件は以下の通りです。
・介護保険の要支援2以上の被認定者であり、かつ医師による認知症の診断を受けた方
・少人数による共同生活を営むことに支障がない方
・自傷他害の恐れがない方
・医療機関において常時治療をする必要がない方
・感染症がないこと(B型肝炎、C型肝炎を除く)
入居条件について詳しくはこちらのページをご覧ください
では 入居時の契約はどのように進みますか?
ご入居予定日の1か月前からご契約を進めさせていただきます。
利用者代理人、身元引受人の二名様とご契約を行います。ただし、ご利用者本人が自著可能な場合は契約に参加いただきます。
必要書類については医師の診断書は入居予定日から1か月前までのものが有効となります。感染症の検査に1週間程度かかりますので、早めにご準備のほどお願いします。
その他詳しくは問い合わせフォームか電話0120-376-582までお気軽にご連絡ください。
では 毎月どれくらいの費用が必要ですか?
家賃+生活に必要な費用(食費・水道光熱費など)と介護保険料(1~3割)が基本としてかかります。それ以外に、医療費、おむつ代、個人が必要とする費用などが別途必要となります。