新型コロナウイルスに世界中が振り回されるようになり、早3年が経とうとしております。
ここ愛の家グループホーム八潮でもそれは例外ではありませんでした。
ご家族様の面会が制限されたり、ご入居者様の外出が出来なくなったり、今まで当たり前に出来ていたことが、出来なくなってしまいました。
そして今は、出来ないことが当たり前になってきております。
そんな中で、愛の家グループホーム八潮では、まずはこれまでの日常を取り戻すべく、日々入居者様もスタッフも奮闘しております!
コロナ禍において、疎遠となりつつあったご家族様との交流を出来る限り実現すべく対応しております。
全くの無制限というわけには参りませんが、夫婦・親子・兄弟・親族が会うのに許可が必要な方が不思議です。
そして、食べたいものを食べに外食に行く。買いたいものを買いに行く。この当たり前の生活が取り戻せるように、ご家族様ご協力のもとスタッフ一同頑張っております。
コロナウイルスとの闘いはまだまだ続くかと思いますが、負けてばかりはいられません。
スタッフ・ご入居者様・ご家族様・医療関係者の方々・地域の方々と一緒にこれからも闘って参ります!
是非、お力添えいただけるよう皆様にもご協力のほど、宜しくお願い致します!
月々のお支払いは
(A) + (B)となります。
(A)166,590円 | ||
---|---|---|
内訳 | ||
家 賃 | 58,000円 | |
共益費 | 19,542円 | |
管理費 | 39,548円 | |
食事代(1日) | 1,650円 |
(B)介護保険自己負担分 |
---|
Bの例 25,216円 (さいたま市の場合。要介護2、自己負担割合1割、月30日での換算) |
(B)の介護保険自己負担分は、基本単価、地域区分(施設のある市区町村)、ご入居される方の介護度、自己負担割合(1割、2割、3割のいずれか)によって異なります。詳しくは、各ホームまでお気軽にお問い合わせください。費用は税込です。
※利用料合計は食事代30日分を含む。別途入居時に敷金200,000円が必要です。
〒340-0834 埼玉県八潮市大曽根1273-1
つくばエクスプレス 八潮駅より
東武バス「綾瀬行き」乗車、「関屋」下車。徒歩1分
介護のお仕事説明会&面接会開催
◆開催日時◆
11/23(水-祝日)、11/28(月)
10:00〜17:00(30分間隔で実施します)
◆場所◆
会場 ▶︎ 愛の家グループホーム 三郷戸ヶ崎
三郷市戸ヶ崎2-436-1 常磐自動車道三郷I.C.より車で10分
・当日飛び込み来場OK(事前予約歓迎)
・ご友人同士やご家族などグループでのご参加もOK!
・服装自由、手ぶらOK
・面接をご希望の方は履歴書(写貼)をご持参ください
※ご来場時はマスク着用でお願いいたします。
※コロナ禍において、事情により中止させて頂く場合がございます。
※上記日程以外でも各ホームで開催いたします。お気軽にお問合わせください♪
グループホームについて、お仕事内容について等々、お気軽にご質問ください。
皆さまのお越しをお待ちしております。
ご面会について
ご入居者様の身体状況に合わせ、居室でのご面会や相談室でのご面会など個別に応じて対応しております。
事前にご連絡を頂くことと、感染症対策の徹底をお願いしております。
認知症は悪化するだけじゃない
認知症には「中核症状」といった直接的に起こる記憶障害や理解・判断力の低下があります。その「中核症状」が影響し、徘徊やイライラ、過食、異食、興奮、幻覚、幻聴など「周辺症状」が発生します。「愛の家」はその症状を緩和するため、2019年から4つの基本ケアを軸にした「自立支援ケア」に取り組んでいます。
埼玉県内の「愛の家グループホーム」では、6ヵ月で709名中85.3%の方の状態が改善されました。引き続き症状の緩和・改善に結びつけられるよう、取り組んで参ります。
※自社調べ ※2021年9月現在
の 入居条件について教えてください
グループホームへの入居条件は以下の通りです。
・介護保険の要支援2以上の被認定者であり、かつ医師による認知症の診断を受けた方
・少人数による共同生活を営むことに支障がない方
・自傷他害の恐れがない方
・医療機関において常時治療をする必要がない方
・感染症がないこと(B型肝炎、C型肝炎を除く)
入居条件について詳しくはこちらのページをご覧ください
では 入居時の契約はどのように進みますか?
ご入居予定日の1か月前からご契約を進めさせていただきます。
利用者代理人、身元引受人の二名様とご契約を行います。ただし、ご利用者本人が自著可能な場合は契約に参加いただきます。
必要書類については医師の診断書は入居予定日から1か月前までのものが有効となります。感染症の検査に1週間程度かかりますので、早めにご準備のほどお願いします。
その他詳しくは問い合わせフォームか電話0120-376-582までお気軽にご連絡ください。
では 毎月どれくらいの費用が必要ですか?
家賃+生活に必要な費用(食費・水道光熱費など)と介護保険料(1~3割)が基本としてかかります。それ以外に、医療費、おむつ代、個人が必要とする費用などが別途必要となります。