2024/12/03
NEW
ご無沙汰しております(/・ω・)/
愛の家グループホーム北九州曽根の
石田でございます。
最近、ぐっと冷え込んできましたね⛄
富士山の雪化粧をおえた姿に、
年末までのカウントダウンが
始まったように感じております。
さて、、、
今回は愛の家グループホーム北九州曽根の
面会・外出・外泊
この3つについて、ご案内いたします(-ω-)/✨
常日頃から、
認知症には環境設備が大事だという事と
ご家族様のパワーは偉大だという事を
強く感じております✨
ご家族様と会うだけ、
ご家族様と話すだけ、
ただ、それだけで
その日、1日、笑顔で生命力が溢れるんです✨
(何かの曲の歌詞みたいですね( 一一)💦笑)
「グループホームに入居したから家族に会えない」
「グループホームに入居したから外に出れない」
「グループホームに入居したから旅行に行けない」
見学に来られたお客様から、
営業先の関係者様から、
こういった質問を投げかけられます。
(内心:どれだけグループホームのイメージが悪いんだ?)
って・・・悲しくなるんです。(´;ω;`)
何のためのグループホームなのでしょう。。
私達スタッフは、グループホームとは、
「ご入居者様が地域の方との触れ合いをもとに
快適で穏やかな生活を送る場所」
と考えております。
だから、思うのです。
一番身近な地域の方って
家族ではないのか?と・・・
ご家族様と過ごす時間。。。
プライスレスです✨
【面会】
①事前連絡が必要です。
②面会制限はありません。(12月3日現在)
・他の入居者様のことも考え、
一度の面会人数は2~3名でお願いいたします。
※3名以上の人数になる場合、
面会スペースを確保いたしますので、
お気軽にご相談ください。
③面会対応時間は 9:00~20:00
【外出】
①事前連絡・届出が必要です。
②外出制限はありません。(12月3日現在)
【外泊】
①事前連絡・届出が必要です。
②外泊制限はありません。(12月3日現在)
【ご家族様へのお願い👏】
面会・外出・外泊の際には、
マスク・手洗い・うがい
をお願いいたします<(_ _)>
インフルエンザが猛威を振るう季節となってまいりました。
コロナが落ち着き、
ノーマスクで行き交う方を多く見られるようになりました。
年末に向けて沢山の行事に心を躍らせ、
笑顔で行きかう姿はキラキラ✨して見えます。
ですが、
一度罹患してしまうと、
重度化してしまうリスクが高いのが
入居者様たち「高齢者」となります。
愛の家グループホーム北九州曽根では、
北九州市のHPにある「感染症発生動向」を確認して
面会・外出などの指針としております。
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/ho-huku/18300149.html
元気に年末年始を迎えられるように、
スタッフ一同精進致しますので、
ご協力のほど、よろしくお願いいたします🙇♀️
・・・・・・・・・・・・・・・・・
🏠 入居者様 募集 🏠
残り 4 部屋
早くも残りの部屋数をご案内できるようになりました☺
ありがとうございますっ✨
見学・相談を随時受け付けておりますが、
満室となるとご案内までお時間を要してしまいます💦
今がチャンスっ!!なんです☺
この機会にぜひ、
👀ご見学、相談☎へ来てみませんか?
入居までの流れ~
①見学・相談
②利用申し込み
③入居調整
④入居
見学相談時に入居申し込みをされる場合、
見学から入居まで、
最短で1週間での入居が可能です👓✨
☝ 体験入居もできます ので、
お気軽にご相談ください☺
🏠愛の家グループホーム
北九州曽根🏠
〒800-0224
福岡県北九州市小倉南区東貫1-13-63
西鉄バス138系統・17系統・2系統・38-2系統
バス停「潤崎団地」より徒歩2分
FAX
093-967-0625