現在お知らせはございません。
今日 12月7日 大治幼稚園の子供達がホームに来てくださいました。
ハンドベルの演奏や歌を聞かせてくれました。年長さんとのことでしたがビックリするぐらい上手でした。
先生の指揮に合わせて一生懸命演奏する子供たちに入居者様も職員もメロメロでした。最後は子供たちと握手をしてお話をさせてもらいました。
今までにない優しい顔をされる入居者様、「上手だったね」「よー来てちょうた」と声をかける方、涙ぐまれる方、子供の手を離そうとしない方、皆さま本当に喜んでみえました。
やっぱりホーム中だけでの生活では物足りないと感じることがあります。地域の中で色々な方にふれながら過ごしていけることが幸せだな、と感じました。来て頂くばかりではなく地域へ出かけるようにもしていきたいと思います。
開かれたグループホームを目指していきます。
月々のお支払いは
(A) + (B)となります。
(A)157,059 | ||
---|---|---|
内訳 | ||
家 賃 | 58,000円 | |
共益費 | 19,903円 | |
管理費 | 30,556円 | |
食事代(1日) | 1,620円 |
(B)介護保険自己負担分 |
---|
Bの例 25,216円 (さいたま市の場合。要介護2、自己負担割合1割、月30日での換算) |
(B)の介護保険自己負担分は、基本単価、地域区分(施設のある市区町村)、ご入居される方の介護度、自己負担割合(1割、2割、3割のいずれか)によって異なります。詳しくは、各ホームまでお気軽にお問い合わせください。費用は税込です。
※利用料合計は食事代30日分を含む。別途入居時に敷金100,000円が必要です。
〒490-1132 愛知県海部郡大治町大字北間島字宮西28
名鉄津島線 甚目寺駅より徒歩31分
JR東海道本線 名古屋駅より車で15分(6.1km)
の 入居条件について教えてください
グループホームへの入居条件は以下の通りです。
・介護保険の要支援2以上の被認定者であり、かつ医師による認知症の診断を受けた方
・少人数による共同生活を営むことに支障がない方
・自傷他害の恐れがない方
・医療機関において常時治療をする必要がない方
・感染症がないこと(B型肝炎、C型肝炎を除く)
入居条件について詳しくはこちらのページをご覧ください
では 入居時の契約はどのように進みますか?
ご入居予定日の1か月前からご契約を進めさせていただきます。
利用者代理人、身元引受人の二名様とご契約を行います。ただし、ご利用者本人が自著可能な場合は契約に参加いただきます。
必要書類については医師の診断書は入居予定日から1か月前までのものが有効となります。感染症の検査に1週間程度かかりますので、早めにご準備のほどお願いします。
その他詳しくは問い合わせフォームか電話0120-376-582までお気軽にご連絡ください。
では 毎月どれくらいの費用が必要ですか?
家賃+生活に必要な費用(食費・水道光熱費など)と介護保険料(1~3割)が基本としてかかります。それ以外に、医療費、おむつ代、個人が必要とする費用などが別途必要となります。